●会議名 2022年度全体会議(第3回) ●日時  2023年05月12日(金) 16:00-17:40 ●場所  本社(第5栄ビル 2階) ●出席者 今野社長、後藤、髙橋、瀬月内、慶野、西島、村田、虎岩、山上、六車、吉田、安藤、近藤、佐藤、須藤(記)(敬称略) ●配布物 「自己評価査定」(会議後回収) ●内容 ■1.現在の会社の状況 ■2.個人査定の内容 ■3.報連相 ■4.会社からPCを借りている人 ■5.会社のHPリニューアル ■6.健康診断、保険、事故について ■7.来年で10周年 ■8.求人について ■9.就業規則 ■10.次回予定 ===== ■1.現在の会社の状況  ◆2022年度の決算   ・今月末が決算となる。決算報告は2ヶ月程度かかるため8月くらいに出せる。  ◆9分9厘確定の数値   ・年間 売上 約1.2億円 →約375万円UP       利益 約900万円 →約60万円UP        →純資産(会社にどれくらいあるか)         約2950万円(月支出は約950~1130万円なので3ヶ月分くらいの金額)         ※この業界では優秀な認識、弊社は無借金。   ・他の会社ではこの純資産を元に投資していく。    弊社は10%目安で人材採用(人件費や採用費)に投資している。  ◆お客さんとの契約   ・固定客と流動客がある。   ・流動客の場合     プロジェクト(案件)ごとの契約のため、案件が終われば     契約も終了。次の案件もしくは次の客を探す。   ・固定客の場合     案件は色々だが、基本的には、長期的なつながりを前提に     案件ごとに、継続契約を続けていく。     毎年の単価交渉が厳しい(渋い)。     大手の場合支払いの信頼性信用性が高い。     単価が下がる事もある(プロジェクト変更など)。     前年との比較 上:+4.4% 下:-2.86% 全体:+1.2%  ※自分の会社のことは関心を持って!。 ■2.個人査定の内容  ◆現状数字(売上利益)だけ   ・現状通りでよいのか?何か他にあるか?    →「数字で良い」で満場一致。 ■3.報連相  ◆内容の簡略化   ・報連相の内容について出来るだけ簡略化してほしい。    例:「 今日、体調不良で休みます。」       ↑ここに別の理由を入れる人がいる。        不要な前振り例:「昨日電車で移動してそこで風邪をうつされたので」    ※必要のない内容によって最悪読む気を無くす可能性も。気を付けてください。 ■4.会社からPCを借りている人  ◆使用状況   Q.使っていない人はいないか?古いPCのメンバーも動いているか?   A.使っている。動いている。   ※使用しなくなった場合は連絡すること。 ■5.会社のHPリニューアル  六車さんが担当、髙橋さんが補佐で進めている。  ◆アイデア募集   ・他社さんの採用ページ等を参考に検討している。   ・会社に関連する項目(年齢や有休消化率など)を数値化したものを載せることを考えている。    男女比や中途率という項目、エンジニアの一日というのも考えている。   ※何でもよいのでアイデアや他社さんのサイトでよいものがあったら教えてほしい。   Q.最近入社した人に質問。会社HPを見て興味を持った所や入社に影響した所は?   A.スキューバ、サバイバルゲーム、賞金10万円のゲーム大会に興味を持った。   →参考になりました。 ■6.健康診断、保険、事故について  ◆健康診断   ・必ず受診すること。再検査があった場合も検査を受けること。    放置して病気にならない様に、事前策をとりましょう。    また、持続性のある病気は生命保険にはいれなくなったり、    その結果住宅ローンが組めなくなる、こともあります。    ◆自転車保険加入促進について   ・自転車に乗る人は自転車保険に加入してください。    自転車で事故を起こした場合、事故の程度によっては殺人や傷害事件    としてその場で連行されることもあります。    子供老人の被害者多い。ヘッドホンやスマホ操作も重なると過失が増える。    万が一のために、自転車保険の加入をしてください。      ◆車の事故   ・特に、古い車(希少性の高い)、高い車(部品も高額)、    冷凍保冷車(中身も補償)の事故は損害が大きく、    保険だけでは、まかないきれないことも多数ある。    保険会社が事故当事者に過失ありと判断したものは支払わない、    保険金の支払いをしないこともあります。    また保険金限度額は保険会社の査定分まです。    自動車の運転には気をつけてください。    ◆歩行中の事故   イヤホンをしたまま歩行し、音が聞こえなかったから、避けられたのに   避けなかったとつっこまれる可能性あり。   外の音は聞こえいるようにしておく。車が止まると思って歩行を止めない等もNG。 ■7.来年で10周年  ◆社員旅行を検討中   前回の社員旅行は、コロナウィルス感染症の蔓延のため、   沖縄旅行が中止となったが、再見積もりしてみた。高い金額になったが予算内。   基本シングル部屋(ツインのシングルユースも含む)。   →国際通り沿いのビジネスホテルか、リゾートホテルのシングル&ツインのシングルユース。   夕食x3、朝食x2、ボート1台チャーター、2泊3日 ⇒200万、   レンタカーは悩み中(運転手問題)    ◆他の企画   Q.社員旅行よりもボーナスにして欲しいや、他にやりたいことはないか?   A.USJに行ってみたい。    スカイダイビング。    北海道旅行。    今すぐ決める必要はないので各自検討しておく。 ■8.求人について  ◆エン転職   ・6/7まで掲載中。   ・今月2名決まっている。  Q.会社はフェイスブックだけではなくツイッターは作らないのか?   皆で投稿できるような感じ、例えばゲームの話など。  A.管理が必要と思われるが、明確に管理者を決めて運用する分には構わない。   尚、HPの管理運用は小林氏、コンテンツは高橋氏となっている。 ■9.就業規則  ◆給与支払日の修正   ・翌月25日→翌月10日へ修正した。  ◆36協定   ・基本45時間まで。特別条項80時間まで。    月に残業時間が45時間以上になりそうな場合、遅くとも当該月20日までに    従業員代表(後藤さん)に一報(メール)を入れること。    45時間以上になる他、可能であれば見込み残業時間をメール連絡すること。  ◆有給休暇   ・(有休を消化出来ていない人は)頑張って取ってください。  Q.先日、5月の休みの予定を聞かれたが、その理由は?  A.契約の時間幅(140h-180-190-200h)の140時間を割るのがどれだけあるかを把握、予想したかったため。 ■10.次回予定  次回帰社日は未定。別途連絡。 以上